今日は、NAっちゃんがインフルエンザで無念のおやすみ!
この時間を、一番楽しみにしてくれている彼女がおやすみでレッスンするの延期しようかなぁと思ったんだけど、あいにくみんなの都合が合わず、今日はお二人でのレッスンになりました。 今回は、みなさんよく作られるシフォンケーキです。 今まででもメニューに入れたことがありますが、いつもナイフを使って型から生地を取り出していました。 今回始めて、ナイフを使わず手で取り出す方法を伝授致しました。 といっても、以前からやってる人はやっているのでありますが。 ⌘ 苺とヨーグルトのシフォンケーキ ⌘ ⌘ ラムショコラ ⌘
では、シフォンケーキの生地を手で取り出す方法です。
1 まず、右上の写真のように型の周りの生地を、両手でぐ〜っと押し下げます。
同じように一周します。
2 今度は左の写真のように、煙突の部分の周りの生地を同じように押し下げます。
3 円筒形の缶のようなものを型の下に置き、生地をそろりと抜き取ります。
4 左下の写真のように逆さにして、凹んだ生地が元の高さになるよう、
やさしく手でなでてあげます。
そうすると、あら!不思議! ふっくらと戻るんですよ。
5 最後に右下の写真のように、これもやさしく手で底からそろりと外してあげます。
取り外し終了!
取り出した生地の写真がありませんが、もろもろがなく、すべすべのきれいなお肌のシフォンケーキが取り出せますよ。
シフォンケーキを作られる方、ぜひお試しくださいませ!
すでに実行されてる方、同じ方法でしたか?
これからどんどんいろんなお味のシフォンケーキを焼いて、試しましょう!
気持ちよく、すべすべシフォンが取り出せますから・・・・(^O^☆♪
iPadから送信