連休の最中ですが、今日は大手量販店にお勤めの方達で、休日がとっても忙しくて平日しかお休みが取れない方々ばかりの4人友達です。
お一人は、facebookでのお友達なので、その話題も楽しみです。 今日は、中級テキストの3回目「モンキーブレッド」「豆太鼓」「きらきら抹茶ゼリー」の3品のお勉強です。 ⌘ モンキーブレッド ⌘このパンはイタリアのパンで、大きな木のまわりに落ちた木の実を食べているお猿さんの後ろ姿をイメージしたパンと言われています。
お砂糖やバターをたっぷり!それにブランデーも加えたキャラメルソースに、小さく分割したパン生地とレーズンを漬け込んで、型に入れて焼いたパンです。 このキャラメルソースは、チェルシーのお味に似ているといつも誰かが言います。 焼き上がって、型ごとお皿に返し、型を取り上げると、たら〜りと流れるキャラメルソースに、みなさん「きゃぁ!おいしそう!」って、歓声が上がるんですよ(^_^) すでに作られた方は、そうそう!って、思い出されましたか?! このパン、みなさんの試食の残りを、ついつい、ついつい、とつまんでは食べてしまうという私にとっては、すご〜く楽しみなパンなんですが・・・ 危険なんです! カロリーが〜(^_^;) 作ってる人しかわからないんですが、とんでもなくバターやお砂糖が多くて、ひぇ〜!って悲鳴が出るくらいのカロリーの高さのパンなんですぅ。。。 でも美味しくて、ついついが、やめられないんですよね〜(^_^;) さてさて今日も、撮影会が始まりましたね〜(^_^;)教室に来て頂いてる方には、わかったでしょうか?
そう、作業台の向きが変わったんですよ(^_^) 今まで流しの前に、ど~んと横向きに作業台がおいてあって、手を洗ったり、洗い物をするのに不便だったかと思いますが、
今回向きを変えたことにより、流しへの移動がスムーズになりましたので、
どんどん手洗いや、洗い物がしやすくなりましたよ(^_^) 以前もこんな風にしてたことがあるんですが、私の使い易さで変えたんですね(^_^;) ⌘ 豆太鼓 ⌘ ⌘ キラキラ抹茶ゼリー ⌘
1ヶ月にこの日だけ、皆さんがおやすみをそろって取れるので、
レッスンのお帰りには、毎回どこかのカフェでゆっくりおしゃべりをするそうです。