3月 1日 「 パン教室 」 (午前)

3月 、第1回目のレッスンです。

Sさん、お誕生日を迎えて三十路に突入したと話してくれました!

そうすると・・・・
私を加えて4人の年齢が、20代・30代・40代・50代となるのです。

20代のAさん、今の仕事をこのまま続けていていいんだろうか・・・
以前にしていた仕事にも未練はあるので、またしてみたいし・・・
悩める20代を、みんなでアドバイス。

30代になったばかりのSさん、持っている資格を生かして保育のお仕事を。
以前いた託児所の、信じられない保育の方法に我慢できずに、今の職場に変わりました。
しっかりした信念をもった保育士さん、がんばってるね!

40代のEさん、以前から「英語」に興味があり外国で勉強されたり、ずっと英語への想いが深く、昨年から彦根のミシガン大学交流センターで、再び英語の勉強を始められました!
向学心に燃えているね~。

50代の私は・・・
40代に始めたパンとお菓子の教室が、この5月で丸9年経ちます。
パンやお菓子を作り続けて、製菓衛生士・パン教室の師範の資格をとる勉強をしたりと、40代の頃には一生懸命走り続けてました。

50代になった今では、教室に来てくださる方も増え、充実した仕事をしているのでは、と思う反面、身体的な老化を感じることが多くなってきて・・・・(^_^;)

パン作りを勉強して頂く教室ですが、みなさんの毎日の生活や思いを共有出来る場でもあります。そこまで話が出来るように親密になってこられたんだなぁと、つくづくこの教室をやってることが私にとっても素敵な場所になってることに感謝しています。

で、今日のパンですが・・・・

パン生地にバターを織り込んでいくデニッシュの作り方を学んで頂きました。

チーズ&ハム、りんごの甘煮、カスタードクリーム&黄桃、小倉あん、などをデニッシュ生地に包んで成形するパン。

お話がはずんで、出来上がり写真を撮るのを忘れちゃいました!

下の写真は、デニッシュの生地の端を切り落としたものをくるくると巻き巻きしておやつにしたもの。

⌘ ペストリーデニッシュ ⌘ (の、切れ端で・・・)

_1

⌘ バターフレーキー ⌘

デニッシュ生地をカットして、プリンカップに入れて焼いたもの。
生地の美味しさを味わいます。

_2

⌘ チーズまんじゅう ⌘

レーズンを練りこんだクリームチーズを、クッキー生地で包んだお菓子。

_3

このクラスは、レッスンが終わったあとランチにいかれることが多いんだけど、今日も美味しいパスタを食べに行くっていうので、私も一緒に連れて行ってもらいましたの。。。

若い人達とお食事して、ゆっくりお話しして・・・・楽しかったぁ!

さ、また夜のレッスン頑張ろ!(^∇^)

iPadから送信

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中