今日は、同僚の4人組 Maさん、Kiさん、Taさん、Chikaちゃんのクラス。
中級テキスト7回目 「 カントリークッペ 」& 「 チーズベーコンクッペ 」 で、今日のお楽しみメニューは、「 ガレット ココ 」。このクラスのChikaちゃんは、facebook仲間なので、レッスン時間に関わらず(^_^;)
焼き立てチーズベーコンクッペの写真をfacebookにアップしました!
⌘ イーストを測るための器具 ⌘
今日のようにフランスパン系のパンを焼く時のイーストの配合は、非常に少なくて、0.1 g 単位の秤を使ったりするのですが、家庭では最低でも1g 測れれば、十分です。 それでも、1kg秤、2kg秤、3kg秤では同じ1g を測るのでも微妙に違ってきます。 という話を先月していたら・・・Maさんが、写真のような器具を
持ってきてくれました! 実はこれ、秤ではなく、イーストを測る用の器具なのです。
この大きさは、長さ12cmくらいで、1gずつの目盛りが付いています。
実際に、ほんとに1gずつが測れるか試して見たら、0.1 gの差はあったものの、見事にきちんとイーストが測れることがわかりました。 こんな器具があることすら知らなかったので、ビックリです( ´ ▽ ` )ノ そしてその後ろについている黄色いのは、クリップになっていてイーストの袋の口をとめておくのに便利なようになってます。 アイデアグッズっていうんでしょうか・・・でも、パン作りには塩も微量 いるんですが、これでは測れないんですよね(^_^;) ⌘ カントリークッペ ⌘
⌘ チーズベーコンクッペ ⌘
⌘ ガレット ココ ⌘
今日は、本格的なフランスパンではありませんでしたが、フランスパン用の粉を使ったり、ハードに焼き上げるための、「 蒸気焼成 」という方法を覚えたり、初めてのことが多かったのですが、楽しくレッスン出来ましたし、パンもみなさん上手に焼けました!
来月はブリオッシュのレッスンです。どうぞ、お楽しみに〜! 今日もお疲れさまでした(^O^)/ iPadから送信