3月6日 「 パン教室 」 ( 朝 & 夜 )

午前のレッスンは、もうすぐ上級を修了されるクラス。

今日のメニューは、リッチなパンとリーンなパンのお勉強です。

◇ リッチなパン・・・・卵、牛乳、バター、生クリームなどの乳脂肪や油脂がたっぷりと配合されたパン。

◇ リーンなパン・・・・粉、イースト、砂糖、塩だけのシンプルなパン。

今日のリッチパンは、生クリーム&コンデンスミルク&バニラオイル・・・って、ケーキなの?って感じのパンです。

おまけに、卵は卵黄しか使わず黄色い生地なんです!

かと言って、甘ったるいパンではなく風味のあるパンなのですが・・・カロリー高いに決まってる~(^_^;)

そして、もう1種類はリーンなパン、ライ麦パンです。

ライ麦パンは、ライ麦粉の配合によってパンの味、風味、かたさが変わります。

今日のは、粉の30%をライ麦粉にしています。
あとは、イースト・塩・砂糖だけですが、ライ麦はふっくらと膨れる粉ではないため、乳酸菌の力を借りて、イーストの発酵を促すために仕込み水にヨーグルトを加えてあります。

粉をふった発酵カゴの中に入れて仕上げ発酵をしたのち、300度に焼いた鉄板の上に生地をのせてから、蒸気のあがった180度のオーブンで焼くのです。

ハードなクラスト(パンの外側)のわりには、クラム(パンの内側)は結構柔らかめですよ。

クリームチーズ&ジャムを添えるのが、最高に好き! 今日はフランボワーズジャム。

⌘ ミルヒーブロート ⌘

⌘ ライブレッド ⌘

⌘ オレンジチョコケーキ ⌘ ( お楽しみメニュー )

_1

夜のレッスンも、これまたもうすぐ上級を修了されるクラスです。

午後7時開始の少し前に来られたTiさんが、ノックをしてドアを開けて入ってこられた瞬間、

((((;゚Д゚))))))) あれ~~っ! どうしよう~~っ!

メニューを間違えてニーディング ( パンこね ) してしまったぁ~(−_−;)

今日のパンのニーディングは、レッスン開始の 80分前から仕込み始めています。

なので、みなさんが来られてからやり直す訳にはいきません。

まだ終わっていないメニューなら、そのまま飛ばして出来たのですが、
すでにレッスン済みのパンメニューをこねてしまっていたのです。

実は、次のレッスンのクラスのメニューだったんです。

あと2回で修了! と思っていたのに・・・・
スケジュール帳にも書いてあるのに・・・・
材料の確認もしてあるのに・・・・なのに、またこの失態 (T_T)

仕方がないので、皆さんにはこの状況を理解して頂いた上で、もう一度復習して頂く事に致しました。

以前に、レッスンしたパンにも関わらず、
「もう忘れてるわぁ」「 復習してもらうの必要かも~」

なんて、私を慰めて下さるみなさん、ありがとうございました!

復習なのですが、大事なことをいっぱいお話したつもりです。

もう、このパンはいつでも焼いて頂けそうね( ´ ▽ ` )ノ

そして、素敵なお知らせが・・・❤✨

今日、1番に来られた Tiさんが、「 実は、おめでたなんです! 」って、報告。

おめでとうございます! よかったですね~\(^o^)/

今、3ヶ月で少しつわりがあると言われていました。 ああ、そうか~・・・、

あと2回で終わるはずだったのに~ 悪いことしたなぁ~ って、また後悔。

「でも、つわりもまた落ち着くと思うから、大丈夫ですよ! 」 と言ってくださいました。

今日は、ほんと、申し訳ないことしちゃいました! ごめんなさい。。。

⌘ カントリーフェアー ⌘

⌘ デニッシュロールケーキ ⌘

⌘ チーズまんじゅう ⌘ ( お楽しみメニュー )

_2

🎀 ブログを読んでくださってるみなさん! ありがとうございます。

🎀どんなことでも構いません。 よければ、ひとことコメントをお願いします!

iPadから送信

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中