5月17日 「 パン教室 」( 夜 )

Muさんが妊娠中でつわりがひどかった先月は、
お休みだったので、2ヶ月ぶりのレッスン!

お腹の赤ちゃんも順調のようで、一安心!

今日は、上級15回目。 あと一回で修了です!

終わる時間がよるの9時半ごろなので、いつも試食は少なめ・・・
それでもお持ち帰りされるのです。

でも、私だったら食べてしまうこと確実〜(^_^;)

_1

⌘ ガレット・ココ ⌘

今月のお楽しみメニューです。
ココナッツの粉、卵、アーモンドパウダー、バターだけで作る簡単クッキー!

小麦粉の入らないクッキーで、材料混ぜるだけでとっても簡単!っと思いきや、天板に均等の大きさにま~るく伸ばすのに、けっこう手間がかかるのですが・・・

カリカリっとした食感と、ココナッツの香りが甘くて、はまりそうなおいしさ。
なかなかおやつによいメニューです(^_^)

_2

⌘ 大納言ブレッド ⌘

初級・中級・上級通して2回しか使わない「メッシュ型」使って。

生地にはこしあんがた~っぷり、中にも大納言小豆がた~っぷり、
成形は、とっても大変だけど、みなさんちゃんとメッシュ型いっぱいに
生地が膨れて上手く円筒形のメッシュパンが出来上がりました!

⌘ バタークーヘン ⌘

オレンジピールのスライスを一緒に練りこんだ生地を、ハート形に入れて、
メレンゲを使ったトッピングをのせて焼いたパン。

ほんのり甘くてオレンジの香りがさわやかなおやつパンですね(^_^)

_3

🍞 メッシュ型から、焼き上がった大納言ブレッドを出しているところです。

このパン、発酵させ過ぎると型のメッシュの小さい穴から生地が出て来て、
取り出せなくなります。

発酵器の場所を変えて、この発酵の見極めをしくじった時、なかなか型から出せずにパンが崩れちゃったことがあります(~_~;) そう新しいオーブンをいれた頃・・・

なので、教室の作業台の向きを変えて、発酵器の中をいつでも確認できるようにしたんですぅ。

今日は私を含め、みなさん上手く仕上げの発酵が出来たので、完全な円筒形に焼き上がりましたね! やった~!!\(^o^)/って感じなんですよ、このパン。

私としても、ホッとする瞬間です。 ああ~よかった~! パチパチパチ~!

_4

さあ!来月で上級が修了です(^_^)

Muさんが、お腹の赤ちゃんの調子がよくて、無事レッスンできることを祈ってますね!

また、Toさんもカフェ開店に向けてようやく準備に取りかかれそうな雰囲気ですよね。楽しみにしています(^_^)

Hoさん、今日は職人さんのような出で立ちで、かっこ良かったですよ!

みなさん今日もお疲れ様でした!

iPadから送信

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中