今日は、会社友達のNaっちゃん、Keiちゃん、Takeさんのクラス。
今月のパン教室のお楽しみメニューは、『 葛みかん 』。 吉野本葛粉、お砂糖、生クリーム、牛乳を入れてお鍋で炊くだけ~!な、簡単スウィーツメニューです。 トッピングには、甘夏みかんのシロップ煮とオレンジソースをとろりとかけて・・・ すご~くクリーミーなお味で、また作り方が簡単なものだから、皆さんにとっても好評です! ⌘ 葛みかん ⌘
⌘ ココアブレッド ⌘
パン生地には、ココアや生クリームも入るリッチな生地。中にはチョコチップがた~っぷり入る、とってもとっても甘くて美味しいパン。 カップに入れて焼くことで、水分が失われにくいので、いつまでもふんわりとおいしく食べられるんですよ! 焼き立ては、中のチョコチップがとろりと溶けていて、これまた美味~!!
たまりません( ´ ▽ ` )ノ
⌘ ポテトブレッド ⌘
その名の通り、じゃがいもが入ってる食パンです。 といっても、生地の中に練り込んであるので見えはしないのですが、食パンを切って香りをかぐと、ほんとおいもなパンなんです! 「 おいもの前処理 」
角切りにしたじゃがいもを茹でて、粉と一緒にパン生地を作りますが、
仕込み水にも、やはりじゃがいものゆで汁を使うという、いもいもなパンです。
赤ちゃんが産まれる11月までには、上級終わってしまえるように、
8月は、2回レッスンの予定でしたね(^_^) パンやお菓子のレパートリーをいっぱい増やして、赤ちゃんのおやつや、家族の記念日には、手作りのパンやお菓子をどんどん作れるようにね〜!! 今日もお疲れさまでした! 来月も、みんなで楽しみましょうね〜(^O^)/ iPadから送信
今回のパン、チョコが練りこまれていましたが、旦那さまに好評でした(*^^*)私の楽しみのパン&お菓子教室、産んでからもすぐ復帰を目指します!( *`ω´)
いいねいいね
ココアブレッド、喜んでもらえてよかった!!教室は、逃げていきませんから(笑) いつからでもど~ぞ~!!では次回、お菓子レッスンで(^_−)−☆
いいねいいね