6月16日 「 パン教室 」

本日は、Oさん、Iさん、Tさんのお仕事仲間3人のクラス。

今回のメニューは、中級テキストから・・・

⌘ ドーナッツ ⌘ ~イーストを使って~

いつものパン生地と違って、強力粉と薄力粉をブレンドして使うという生地です。

菓子パンではよくする方法で、さっくり感を出すために、薄力粉をブレンドします。

リング型、ツイスト型のお勉強でした!

ツイスト型は、シナモンシュガーをまぶして。

リング型は、ドーナツシュガーをまぶして。

_1

リング型の方は、チョコレートをコーティングしたり、アイシングでお絵描きしたりと、楽しんで頂きました。

ふわふわの揚げあがりに感激されていましたね(^_−)−☆

よかったよかった!!

_2

⌘ ピロシキ ⌘

_3

日本でのピロシキは、ずいぶんと日本人の口に合わせているけれど、本来ロシアのお国では油で揚げない方が多いとか・・・

中の具から手作りして頂きました。
挽肉、茹でた春雨、ゆで卵、玉ねぎ、椎茸をみじん切りにして油で炒め、味付けして冷ましたものを、パン生地で上手く包みます。

すぐに、卵とパン粉を付けてから仕上げ発酵をして、油で揚げます。

揚げたては、ほんとにフハフハして食べないといけないぐらい熱いのですが、熱くてもほおばりたくなるくらい、揚げたてって美味しいんですよね!

本日お楽しみメニューは、「 葛みかん 」でしたが、気が付いたらすでにみなさんのお腹の中でした( ´ ▽ ` )ノ

さて、来月もみなさんで楽しくパン作り、致しましょう!

お疲れさまでした(^_^)

iPadから送信

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中